もうすぐ春ですね
春の足音が聞こえてきました
昨年の大雪とは打って変わって、今年は暖冬。とはいえ、寒い冬の終わりは嬉しいですね。 春はもうすぐ、その訪れを知らせるかのように、古城公園の梅の花が咲きました。例年の見ごろは3月中旬から下旬にかけてだそうですが、2月下旬時点でかなり咲いていました。 やはり、例年以上の暖冬なのですね。
素朴で可愛い梅の花 園内には、「ツキノカツラ(月の桂)」「シロカガ(白加賀)」「トウジ(冬至)」「シシガシラ(獅子頭)」「カゴシマベニ(鹿児島紅)」「スモモ(李)」「オモイノママ(思いのまま)」「ブンゴ(豊後)」「クロダ(黒田)」などの品種があります。同じ梅でも、それぞれの個性を楽しむことができます。
この日も春を待ち焦がれている皆さんが、思い思いに写真を撮っていました。春の気配には、人を笑顔にする不思議な力があります。
雪吊りが施された梅の木は、雪国ならではの姿。雪吊りが外されるころには、桜が芽吹いているでしょう。
春はもうすぐ。梅の木は確実にその訪れを感じ取っています。そして、主役の桜よりも目立たぬよう、そっと呼びかけています。